0
太平山三吉神社(秋田市広面字赤沼)で2月3日、恒例の節分祭が行われた。
太平山三吉神社の節分祭で祝詞を上げる宮司の田村泰教さん
当日、参列した11人の参拝者を前に祭事を終えた宮司が、「福は内」を2度繰り返した後、「鬼は外」を1度唱える同神社特有のスタイルで「豆まき」を行った。
宮司の田村泰教さんは「秋田では関東圏と比べて、神社に出向いてまで節分の行事に参加する人は少ないが、地域の文化を守るためにも続けていくことができれば」と話す。
日本酒イベント「新酒ちょい飲み祭」が3月22日、「旧松倉家住宅」(秋田市旭南2、TEL 018-811-4003)で開かれる。
「粘菌(ねんきん)と芸術の融合」をテーマに活動する「粘菌研究クラブ」が3月で活動5周年を迎えた。
冬季に合わせた市民交流イベントが2月、旧松倉家住宅(秋田市旭南2)で開かれる。
秋田市文化創造館(秋田市千秋明徳町、TEL 018-893-6424)のデジタル印刷機「リソグラフ」貸し出しサービスが来年1月22日、リニューアルされる。
施設への来場を呼びかける旧松倉家住宅のスタッフ
石橋貴明さんが食道がん