![7月31日、惜しまれながら閉店した「肉バル NORICHANG(ノリチャン)」(秋田市大町5)](https://images.keizai.biz/akita_keizai/headline/1734064344_photo.jpg)
秋田経済新聞の2024年年間PV(ページビュー)ランキングは、カフェなど飲食店の開業を報じた記事が目立った。
ランキングは1月1日から12月13日までに配信したヘッドラインニュースのPVを集計したもの。上位10位のランキングは次の通り(カッコ内は掲載日)。
1. 秋田の「肉バル」先駆け店が閉店 運営社内の体制見直しに伴い(7/25)
2. 秋田駅前に町中華「獅子丸大飯店」 隣接イタリアンの姉妹店(6/5)
3. 秋田に定食店「音むすび」 カフェ跡に居抜きで出店、インスタも引き継ぐ(11/8)
4. 秋田・千秋公園お堀前に早朝営業の喫茶店 和洋食モーニングも(5/5)
5. 秋田・八橋のベーカリーが10周年 ドイツパンの魅力広める(2/14)
6. 秋田にジビエラーメン店「琉」 猪・鹿・熊・羊、猪チャーシューに背脂も(9/13)
7. 秋田で飲み歩きイベント 1100人がスマホ片手に5年ぶりの「はしご」酒(9/23)
8. 秋田で「東北地ビールフェス」、今年も 7道県14社が60銘柄超を出品(5/20)
9. 飲み歩き「アキタ・バール街」が5年ぶりの開催へ 市内飲食65店参加(9/6)
10. 秋田・寺内にカフェ「オリーブ」 空き店舗改装、地域住民の交流の場に(10/23)
川反(かわばた)で営業する肉バルの閉店を報じた記事(1位)は、同店が予約の取りづらい店として知られていたことなどから、常連客などに驚きが広がった。飲食店の開業を報じた記事では、秋田駅前の中華料理店(2位)、廃業したカフェに居抜きで開業した定食店(3位)、秋田市民市場(中通4)内で週1日だけ営業するラーメン店(6位)を紹介した記事が上位にランクイン。
5年ぶり9回目の開催を数える飲み歩きイベントは7位・9位にランクイン。電子チケットとオンライン地図のみを使うシステムに変更したが、約1100人の市民が参加する盛況ぶりを見せた。
秋田市内では珍しい本格的なモーニングを提供する喫茶店を紹介した記事(4位)のほか、中心市街地から離れた寺内地区や保戸野原の町の住宅街に開店したカフェ(10位、19位)など、カフェの出店が目立った。