0
脳性マヒの障害を抱えながら秋田の中学校で教師を務める三戸学さんが10月上旬、自らの日常をつづったエッセー集「僕は結婚できますか?」(無明舎出版)を出版した。
出生時に脳性マヒを患ったハンデを克服し、現在、地元中学校で数学教師として活躍する三戸さん。
秋田県の高い自殺率や地元の公共交通事情、少子化問題に関連して開かれる男女の出会いパーティーについてなど、地域が抱える課題や社会問題に自身の体験を重ね合わせるようにつづった。
四六判、224ページ。価格は1,680円。
日本酒イベント「新酒ちょい飲み祭」が3月22日、「旧松倉家住宅」(秋田市旭南2、TEL 018-811-4003)で開かれる。
「粘菌(ねんきん)と芸術の融合」をテーマに活動する「粘菌研究クラブ」が3月で活動5周年を迎えた。
冬季に合わせた市民交流イベントが2月、旧松倉家住宅(秋田市旭南2)で開かれる。
秋田市文化創造館(秋田市千秋明徳町、TEL 018-893-6424)のデジタル印刷機「リソグラフ」貸し出しサービスが来年1月22日、リニューアルされる。
施設への来場を呼びかける旧松倉家住宅のスタッフ
角田、決勝は14番グリッド