0
脳性マヒの障害を抱えながら秋田の中学校で教師を務める三戸学さんが10月上旬、自らの日常をつづったエッセー集「僕は結婚できますか?」(無明舎出版)を出版した。
出生時に脳性マヒを患ったハンデを克服し、現在、地元中学校で数学教師として活躍する三戸さん。
秋田県の高い自殺率や地元の公共交通事情、少子化問題に関連して開かれる男女の出会いパーティーについてなど、地域が抱える課題や社会問題に自身の体験を重ね合わせるようにつづった。
四六判、224ページ。価格は1,680円。
藍染め作品の特集販売会「菅原匠 藍染展」が現在、秋田駅前のギャラリー「小松クラフトスペース」(秋田市中通4、TEL 018-837-1118)で開かれている。
秋田キャッスルホテル(秋田市中通1、TEL 018-834-1141)内のダイニングレストランが9月15日、ハロウィーン期間限定のアフタヌーンティーセットの提供を始めた。
秋田のアートスペース「ココラボラトリー」(秋田市大町3)の20周年記念イベント「体の公演」が8月30日、「あきた芸術劇場ミルハス」(千秋明徳町)で開かれる。
秋田経済新聞の2025年上半期PV(ページビュー)ランキング1位は、「御蔵町洋菓子店」が3月に土崎エリアにオープンしたことを伝えた記事だった。
秋田市文化創造館(秋田市千秋明徳町、TEL 018-893-6424)のデジタル印刷機「リソグラフ」貸し出しサービスが来年1月22日、リニューアルされる。
「市女笠」文様の藍染めのれん
プロ野球・広島1―6阪神