0
東日本大震災の犠牲者の冥福を祈る時間が3月11日、秋田市内で設けられる。
大震災から3年を数える同日。秋田市が大地震の発生時刻14時46分に合わせて、秋田・土崎・秋田南の3カ所の消防署でサイレンを鳴らし1分間の黙とうを呼び掛けるほか、市内のボランティア団体などが、「日本海中部地震」「阪神・淡路大震災」「新潟県中越地震」など災害犠牲者の冥福を祈ることを目的にJR秋田駅「ぽぽろーど大屋根下」にスペースを特設。「3.11」と並べたろうそくに火をともし、同時刻に合わせ黙とうをささげる。
絵画教室「アトリエぐらんべえる」(秋田市手形、TEL 018-833-3919)の40周年記念作品展が5月16日、アトリオン(中通2)で開かれる。
「ローストシャックコーヒー新屋喫茶室」が4月26日、秋田市新屋ガラス工房(秋田市新屋表町)内に開業した。
伝統的な刺しゅう技法「刺し子」の作品展「良き布と暮らす 東北の刺し子展」が現在、秋田駅前のギャラリー「小松クラフトスペース」(秋田市中通4、TEL 018-837-1118)で開かれている。
書友社(秋田市山王沼田町、TEL 018-862-3484)が現在、公募書道展「第3回 書友展」の開催準備を進めている。
秋田市文化創造館(秋田市千秋明徳町、TEL 018-893-6424)のデジタル印刷機「リソグラフ」貸し出しサービスが来年1月22日、リニューアルされる。
秋田市の絵画教室「アトリエぐらんべえる」主宰の菅波眞紀子さん
巨人が零封勝ち プロ野球