
屋外音楽祭「アキタミュージックフェスティバル2011」の開催を9月3日・4日に控え、現在準備が進められている。
ストリート音楽祭「PMA」の設営が進められる大町の「秋田ニューシティ」跡地
「音楽の力で地元を盛り上げよう」と、「ザ・パワーオブミュージックフロムアキタ(PMA)」「千秋公園 Jazz Impression」「秋田ブラスフェスタ」の3団体が初めて同日に開催する同イベント。秋田経済新聞などが後援する。
今年で7年目を数える「PMA」は、秋田最大級の市民参加型ストリート音楽イベント。地元を拠点に活動するミュージシャンを中心に84組、延べ500人以上が大町や仲小路の駐車場や遊休地、JR秋田駅前の広場など9会場で演奏を繰り広げる。「秋田ニューシティ」跡地(大町2)にフードブースを設けるほか、「サン・パティオ大町」(大町1)では、全国の「ちんどん屋」8団体がパフォーマンスを披露する「ちんどんパレード in 秋田」も開く。
「千秋公園Jazz Impression」は今年で2年目。地元出身のジャズギタリスト小沼ようすけさんや人気ジャズシンガーでフリューゲルホルン奏者のTOKUさんが出演するほか、秋田ゆかりのプロミュージシャンら10組を招き、「野外ライブとして演奏のクオリティーを追求する」。
同会場では「千秋ジャズキッチン」と銘打ち、田沢湖のブランド豚を使ったメニューなどを扱う「いろどりあきた」(保戸野)や、老舗かまぼこ店と提携した新メニューを初出品する「たこたんぽ本舗」(中通5)など、地元食材にこだわる飲食店12団体が出店。地元クリエーターら約40組が参加する手作り雑貨イベント「旅するマーケット」も開く。
今年初めて開催予定の「秋田ブラスフェスタ」は中通の「産業会館跡地」を会場に、秋田南高校や山王中学校など地元中学校や高校の吹奏楽部のほか、「New Spirits Jazz Orchestra」など社会人ビッグバンドなど11組が参加を予定する。
同日、市内各所ではアートイベントなども多彩に催し、2日間で延べ10万人の来場を見込む。いずれも入場無料。詳細はホームページで確認できる。